この本で最も伝えたいこと、
「読書によって、人は自己肯定感を高め、人生を好転させることができる」
そんなフレーズから始まる本書は、本業でサラリーマンをしつつ、書評系YouTuberとして活動するアバタローさんが書いています。
私サラバドも本を読み、サラバドブログ内で紹介しています。
どうせ読むなら本の内容を活かし、人生を楽しく過ごしたいという想いから、この本を読んで学ぶことにしました。
読書で得た知識をどのように自分の武器にしていくかを学びたい人に対しては大変お勧めできる内容です。
というわけでサラバド的視点で印象に残ったポイントをかいつまんで紹介していきます。
読書は食事である
筆者であるアバタローさんは、
「読書は食事である」と言っています。
我々読者は本のもつ味、食感、栄養などを、脳で吟味しながら血肉化していくのです。
読書の心得として、以下の3つを覚えておく必要があります。
1.栄養価の高い良質な食材(本)の選び方
2.手に入れた食材(本)を美味しくいただく調理方法
3.食材(本)に含まれる栄養に関する知識、そして効率よく吸収させる工夫
この読書の原則を理解せずに読書をすると、非効率な作業、あるいは時間を浪費しているだけになってしまいます。
では読書の意味とは何でしょうか?アバタローさんは次のように掲げています。
1.自分のパフォーマンスを向上させるため
2.人生のリスクを最小化させるため
3.長い人生を心から楽しみ尽くすため
私は特に自己啓発本を好んでよく読みます。
今は人生100年時代と言われています。
長い人生を生きていれば、悩み事に直面することも多々あるでしょう。
そんな時、本に励まされて解決することもあります。
過去に苦しみを味わった著者の経験談が書かれていて、それがヒントになって物事を上手く進めることもできるかもしれません。
本から人生を生きる知恵をもらうことで、自分の人生を最大限に楽しむことができます!
OUTPUTはトレーニングである
先ほど読書は食事であると言いました。
一方OUTPUTはトレーニングにあたります。
つまり、本から得た情報が、どれだけ血肉化されるかはOUTPUTの仕方によって決まるのです。
プロテインばかり飲んでいても筋トレをしなければ、一切筋肉がつかないのと同じ理屈です。
ここで言うOUTPUTとは、自分が仕入れた情報を、誰かに話したり、何かに書いたり、自分のフィルターに通して表現することを指します。
私は筋トレも好きです。
筋トレ界では食事もトレーニングの一環と言われています。
つまり、栄養とトレーニングはセットなんですよね。
ということは読書もOUTPUTあってのもの。筋トレ好きにはしっくりくる考え方ではないでしょうか。
OUTPUTの型
ではどのようにOUTPUTをすればいいのか?
本書では分かりやすく教えてくれています。
OUTPUTには型があります。
この型は読書に限らず、新聞やニュース、あるいは仕事でも使えます。覚えておいて損はないです。
- STEP1INPUTした情報の整理
自分自身が仕入れた情報を棚卸し、整理をする。
- STEP2INPUTした情報の理解
じっと眺めて思考し、理解する。自分の知識へと昇華させる。
- STEP3INPUTした情報の編集
情報をOUTPUTに適した形にまとめる。
- STEP4INPUTした情報の出力
伝えたい相手に情報を発信する。
型と言えば、以前読んだ本には学びの型がある、とありました。
漫然と学習するのではなく、
自分に合った学習スタイルを選択したほうが結果は出る、という話です。
読んだ本の内容を頭にしっかり定着したいのであれば、
型を意識して最後までOUTPUTすることを心掛けてみましょう。
サラバド的OUTPUT術
サラバドブログ内でも書籍レビュー記事を書いています。
まさにこの行動がOUTPUTそのものです。
私は仕事や趣味のバドミントンに活かすため、読書をしています。
私は賢くないので、一度読んだだけでは内容を覚えきれません。
なので、読んで気になったフレーズや印象に残ったページに付箋を貼り、
後でブログ記事を作成する際に読み返しています。
OUTPUTの方法としては私はブログを選択していますが、例えばツイッターや読書メモ等でも良いと思います。
個人的に大事だと思うのは、OUTPUTして、定期的に見返すことです。
一度OUTPUTしただけでも覚えることができません。さらに後から見返して、自分の中に落とし込む。
そこからまた誰かに説明する、でも良いかもしれません。
そうして反復練習することでやがて真に自分の知識になっていくと思います。
まとめ
今回は「自己肯定感を上げる OUTPUT読書術」を紹介しました。
著者であるアバタローさんは実際、読書によって自己肯定感を回復させ、人生のどん底時代を乗り越えることができたそうです。
読書にはそういったパワーを秘めていると私も感じています。
人生には取扱説明書はなく、道しるべがありません。
また先行き不透明な今の時代、何が正解かもわからなくなります。
そんな時こそ、読書によって自己肯定感を上げ、自分が正しいと思う方向へ進んでいく必要があると思います。
みなさんもぜひ自分が気になった分野の本を手に取ってみて、読書→OUTPUTを試してみてください。
きっと少しずつ人生が好転すると思います。
私サラバドもそう信じて、今後も読書→サラバドブログへOUTPUTを続けていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント