バドミントンの練習に持って行きたい道具4選!

🏸バドミントン

バドミントンの練習は平日の夜にダブルスのゲーム練習を行っている方が多いのではないでしょうか?

練習の参加者が多ければ、何回かコートに入って、1回休憩、というリズムでゲーム練習を行うこともよくあると思います。

皆さんはコートの外に出ている間、いわゆる隙間時間をどのように過ごしていますか?他人のプレイを観戦していたり、スマホでメールやSNSという方も多くいるのではないでしょうか。

熱心なプレイヤーでしたら、「筋トレ」「ストレッチ」等で体を動かして、自分の出番に向けて準備をしているかもしれませんね。

今回はそんな隙間時間におすすめな道具を4種類紹介します。

広告

フォームローラー

筋膜リリース用のローラーです。私はトリガーポイント(TRIGGERPOINT)のグリッドフォームローラーの迷彩色を使用しています。

バドミントンは特に下半身に負担がかかるので、私は足を中心にほぐしています。トリガーポイントのフォームローラーは耐久性が高いのか、数年使用していますがまだ壊れることなく使用できています。

自宅でも自分でマッサージをするのに重宝しています。

ヨガマット、ストレッチマット

冬場は体育館の床が冷たくてつらいと思ったことはないでしょうか?また夏場は汗で床をびしょびしょにしてしまう、なんてこともあると思います。そんな時、ヨガマットやストレッチマットがあると便利です。マットを敷いて体幹トレーニングを行うのもおすすめです。

また練習場所にお子さんを連れていかれる方は、マットの上で子供を遊ばせるのに便利ですよ!

荷物としては少々かさばるので、車で練習場所に行く方には都合が良いかもしれません。

縄跳び

コートサイドに余裕があるなら、縄跳びトレーニングを強くお勧めします。縄跳びは心肺機能の強化や、手首、足腰のトレーニングにもってこいです。

バドミントンとは非常に相性が良いので、隙間時間も無駄にしたくない!という方にはお勧めです。国内外のトッププレイヤーも、幼いころから縄跳びトレーニングを行っていた、という話はよく聞きますね。

ちなみに私はアシックスの製品を使用しています。軽すぎず重すぎず、ちょうどいい重量感で回しやすいです。

腹筋ローラー

通称「コロコロ」「アブローラー」です。今では100均やホームセンターでも見かけますね。本当に様々な種類が売りに出されています。体幹を強烈に刺激することができるアイテムです。

数回コロコロしただけでもかなりの疲労感を得ることができるので、1回のバドミントン練習では物足りない、どうせならもっと追い込んでおきたい、と思う方にはお勧めです。私は2種類持っています。

赤いコロコロは主に自宅用です。ローラー面がラバーで平滑なので、写真にあるようなフローリング面と相性がよく、床を傷つけずにトレーニングを行うことができます。体育館の床とも相性が良いです。

黒いコロコロは外出用にしています。ローラーの径が小さいので、持ち運び性に優れており、ラケットバックに入れても邪魔になりません。ただ、ローラーが固い樹脂でできているため、体育館の床でコロコロすると結構うるさい音がします。

場合によってはコート内でプレイしている皆さんの集中を妨げてしまうこともあるため、注意が必要です。

まとめ

バドミントンの練習時間は非常に貴重な時間です。せっかく練習会場に来たからには、1分1秒も無駄にしたくない!という方もいると思います。

逆に言うとそのような隙間時間で自分を追い込む、あるいは体をケアする、という日々の積み重ねが試合で勝つための強さにつながっていくのではないでしょうか。

良ければ今回紹介したアイテムを参考にしてもらい、素敵なバドミントンライフを過ごしてほしいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました