エニタイムフィットネス成瀬店レビュー

👣ジム

エニタイムフィットネス成瀬店

  • 住所 〒194-0045 東京都町田市南成瀬5-1-2南成瀬森ビル2F
  • 電話 042-860-6367
  • アクセス JR横浜線「成瀬」駅から徒歩3分

https://www.anytimefitness.co.jp/naruse/

先日、町田総合体育館でバドミントンの試合がありました。

町田総合体育館は過去にバドミントン日本リーグ(現在はS/Jリーグに名称変更)が行われたこともある、大きな体育館です。

最寄り駅は横浜線の成瀬駅ということで、試合前のウォーミングアップがてら、エニタイムフィットネス成瀬店にお邪魔してきました。

広告

成瀬店レビュー

建物は2階建てで、一階はBig-Aという24時間営業のスーパーです。

筋トレ前後の水や食料補給にはうってつけです。

成瀬店外観

ちなみに専用の駐車場はありませんが、写真奥にちらっと見える三井のリパークが隣にあります。

また写真手前側にはラーメン屋があり、その隣にもコインパーキングがあるので、お金はかかりますがすぐそばに車を停めることは可能です。

1階のスーパーも2階のジムも24時間営業なので最強ですが、電車は24時間営業ではないので、成瀬店へのアクセスは自転車かバイクがベストでしょうか。

ジムの入り口は2階なので、階段を上ります。おなじみのエニマークが出迎えてくれます。

朝日がまぶしいですね。

2階へ続く階段を上るとエニマーク発見

エントランスは広いです。

駅前のエニタイムとかだとよく大通りに面していたりして入口前がすぐ歩道でいろいろと気を遣うこともありますが、成瀬店は特にストレスなく入店退店可能です。

筋トレのモチベーションを維持したまま、テンションアゲアゲで入店しましょう。

2階エントランス

ジムに入るとこんな感じ。中も広々していて、入会者がいても出入りがスムーズそうです。

立て看板が置かれていることで動線が制限され、初めての人でも迷うことなく進むことができます。

店内フロントエリア

ジム内は広々しています。また大きめの窓が施工されているので、とても明るいです。

最近のエニタイムは窓が少なく暗い店内にマシンが黒色で統一されているので、いかにも若者が好きそうなジム空間に設計されているのですが、成瀬店は万人ウケしそうなクリーンなイメージを私は持ちました。

マシンエリア、有酸素エリア
有酸素エリア

ランニングマシンから眺める景色は交差点の風景です。ランニングマシンのコンテンツに飽きた人は、ランニングorウォーキングをしながら人間ウォッチングをするのも良いかもしれません。

私はこの日アップがてらウォーキングをして、他の試合参加者が体育館に向かっていく姿をぼんやり眺めていました。

ちなみに写真右に写っている斜めのシートのマシンはマルチプレス、というマシンで、インクラインプレス(シートを斜めにして行うベンチプレス)やショルダープレス、ベンチプレスができる名前の通りマルチな機能を持ったマシンです。

胸肩は人気種目なので、このマシンが置いてあるのはポイントが高いです。

有酸素エリア、マシンエリア

フリーウェイトエリアも広い作りになっていました。アジャスタブルベンチの間隔も広くとられていて、隣に気にせずダンベルフライやサイドレイズができそうです。

パワーラックが2台、ハーフラックが2台、スミスマシンも2台と、かなりの充実感。

プレートロードはリニアレッグプレスが1台ありました。写真には載ってないですが、ケーブルマシンもあります。

フリーウェイトエリア

フリーウェイトエリアの奥にはストレッチエリアがありました。

最近のエニタイムではファンクショナルエリアといって、だだっ広い空間にヨガマットを敷いてストレッチをする店舗が多いのですが、成瀬店はストレッチ専用のエリアがありました。

しかもマットを敷く床はカーペットのようになっているので、マットをはみ出しても不快感は全くありません。

私はこの日、試合前のストレッチメインで訪れたので、非常に助かりました。

もちろんストレッチポールや筋膜リリース用のフォームローラーなどはジムの常備品です。

ストレッチエリア

まとめ

今回はエニタイムフィットネス成瀬店にお邪魔しました。

成瀬駅から徒歩3分の好立地で、かつその先には町田総合体育館があるので、電車でバドミントンの試合に訪れた際はぜひ立ち寄りたいジムでした。

次回はバドミントンの試合が無い日に訪問し、気のすむまで筋トレを楽しみたいなと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました