【2025年8月値上げ】いよいよ1本1万円の時代が近づく!ニューオフィシャルの価格を予想してみた4

Uncategorized

もはやこのサラバドブログではお馴染みの「ニューオフィシャルの価格を予想してみた」シリーズ!

今回はシリーズ第4弾となります。

第4弾をやるということは…。そうです。またしても悲報です。

2025年8月1日 価格改定!!

残念ですが、こうなったら価格の未来予測をするしかありません。

その前に過去記事をご覧くださいね↓

2025年8月1日の価格改定について

情報源はいつもお世話になっているYONEXさんのHPです。

YONEX社 HPより

つい4か月前に価格改定したばかりなのに…

いくらなんでも早すぎやしませんかね。もう歯止めが利かなくなっています。

メーカー価格1本10,000円を超えるのはいつ??

結論:2029年4月3日に1本10,000に到達する

前回の試算では1本10,000円の到達点は2030年7月24日だったのですが、今回の価格改定によってさらに1年早まりました。

いよいよあと4年ですよ。これは異常事態とした言いようがありません。果たしてメーカーはこのままで良いと思っているのでしょうか?彼らの見解、将来展望、そしてバドミントンの未来についてどのように考えているのか、一度聞いてみたいです。

メーカー関係者の方がもしこのブログ記事をご覧になっていたら、ぜひご連絡をいただきたいと思います!ぜひ意見交換をしたい!

まとめ

2025年8月1日の価格改定により、1本10,000万円への到達点がさらに早まりました。メーカーの動きは我々消費者の予想をはるかに上回ってきています。バドミントン界はこのままで良いのでしょうか?バドミントンに関わる一人一人が当事者意識を持って将来について考えるべきなのではないでしょうか?

ややもすればシャトルが高すぎるのでバドミントンを辞めてしまう人が増えてしまいます。そうならないためにも、ONEチームとして取り組んでいくべきだと思います。

一人のバドミントン愛好家として私にもできることを探して行動をしていきます。バドミントン界の未来が明るいものでありますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました