東京西部に初上陸!「ワールドプラスジム」先行レビュー!八王子に2店舗連続オープン

👣ジム

私は長年エニタイムフィットネスに通っており、当ブログでも数々の店舗を紹介しています。

しかし、これまでに色々なジムを経験しており、他ジムへの関心も非常に高いです。

そんな中、ワールドプラスジムが東京西部に初上陸という情報を入手したので、

どんなジムなのか?先行レビューをしていきたいと思います!

広告

ワールドプラスジム

全国150店舗/のべ会員25万人以上の、今流行りの24時間ジムです。

どうやら西日本を中心に拡大している様子です。

スタイリッシュなホームページで好感が持てます。

WEB入会ができるのは良いと思います。

引用:ワールドプラスジムHP

主な特徴は以下の通りです。

・はじめやすく、続けやすい リーズナブルな価格

・24時間 365日 使いたい放題

・シャワー、水素水、タオルなど、充実の無料サービス(一般的にはオプション料金になることが多いが、ワールドプラスジムでは無料?)

・全国の店舗を利用可能

・徹底されたセキュリティで安全を提供

・清潔で衛生的 安心して通えるジム

八王子北野店

さて今回、「東京西部に初上陸」ということで八王子北野にNEW OPENするそうです。

月会費8,800円がキャンペーンで6,570円(ずっと)になります

細かい話ですが、8,800円は恐らく税込み価格なのに、税抜き価格5,980円を強調するのは比較としてどうなんだろうと思いますが…

まぁいずれにせよ、お得であることには変わりはありません。

と思ったら、東京西部にはあきる野店がすでに存在するようです。

東京にはまだまだ進出できていないようですね。今後増えていくかもしれません。

引用:ワールドプラスジムHP

さっそく現地で調査してきました。

京王線北野駅から徒歩2分程度の好立地です。

コインパーキングが目の前にありますが、ジム利用者にサービスが付くのかどうかは重要なポイントです。

駅チカ+駐車場ありならばアクセス上のアドバンテージはかなり高いと思います。

入口です。11/11内覧会スタートということで、撮影時はまだ内装を準備している段階でした。

先ほども6つの特徴を紹介しましたが、ワールドプラスジムの強みは恐らくセキュリティが生体認証(指紋認証)だという点でしょうか。

他のジムでは大体入会時は会員カードを提示するか、専用のキーを持参する必要があります。

指紋認証であれば手ぶらで行けるし、キーを忘れてジムに入れない!というトラブルも回避できます。

これはストレスフリーでかなり良いと思います。

ただ一つだけ気になったのは、指紋認証の装置とドアが少し距離があるから、すこーしだけわずらわしさがあるかも?

ちなみに八王子北野店にはパワーラック3台、スミスマシン1台があるようです。

また、ウェイトマシンは【DRAX】というメーカーです。

エニタイムフィットネスでは大体ハンマーストレングス、PRECOR、LIFE FITNESSのどれかなのですが、このDRAXは初めて見ました。

DRAXについては次項で取り上げます。

DRAX(ドゥラックス?ディラックス?)

DRAXとは韓国メーカーで、DRAX JAPANが輸入・販売しています。

正式な読み方がちょっとわかりません。ドゥラックスか、ディラックスのようですが。

引用:DRAX JAPAN株式会社HP

DRAX Inc. CEOは元LGのエンジニアだそうです。

HPの写真を見ると、スティーブ・ジョブズを思わせるような出で立ちです。

引用:DRAX JAPAN株式会社HP

韓国メーカーであればおそらくアジア人向けに設計されているでしょうから、我々日本人にも使いやすいのではないかと想定しています。

ちなみに私個人的には「Technogym(テクノジム)」というメーカーのマシンが体に合わなくてあまり好きではありません。

テクノジムはイタリア製のマシンで欧州人仕様なのかなと考えています。

体に合わないというのは、マシンの軌道がちょうど良くないとか、マシンのサイズ感が大きすぎて少し合わないとか、そうゆう意味です。なんだか違和感を感じるんですよね。

そうゆう意味ではこのDRAXは使い勝手に期待が持てそうです。

八王子北野のジム事情

さて、近隣には他ジムはあるのでしょうか。少し調査してみました。

ちょうど同じ通りにチョコザップがありました。

同じ通りにジムが2店ある時代になったということです。

まさにコンビニ。時代が変わったのだなと実感しました。

ワールドプラスジムの対面、マックが入っている建屋にはカーブスがありました。

カーブスは女性限定、特に中高年をターゲットにしているフィットネスクラブです。

ワールドプラスジムがあるのは北野駅北口なのですが、南口に降りてみると、でかでかとありました。

コナミスポーツ八王子本店です。

コナミスポーツは老舗中の老舗。スタジオやプール、キッズ向けのスクール等があるいわゆる総合型のジムですね。

八王子北野はジム激戦区のように見えるものの、この4店はターゲット顧客が異なり、すみ分けが出来ているように思います。

ちなみに顧客理解を深めたければ、「顧客起点の経営」という書籍がお勧めです。

ワールドプラスジムは月会費が高すぎもせず、安すぎもしないでちょうど良い設備とちょうど良い価格帯を実現したジムだと言えます。

コナミスポーツで筋トレメインにやっている人がある程度ワールドプラスジムに流れていきそうに思います。

まとめ

ワールドプラス八王子北野を先行レビューしました。

現地に行っていると、導入されるマシンが「DRAX」という珍しいメーカーの物であることが判明しました。

DRAXは韓国メーカーなので、マシンとしてポピュラーな欧米製よりもおそらく使いやすいのではないかと想像しています。

月会費もちょうど良い、駅チカ、パワーラック3台ということで、個人的には非常に魅力的なジムだと思います。

もし体験入会できたらその様子もレポートしたいと思います。

ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました